4月の営業予定日
..........................................
(4/23追記)
4/28(土)は
13:00まで瞑想会のため
早くて13:30オープンとなります。
by SONO
(4/3追記)
4/7(土)& 8(日)は
STEVEさん在廊可能となりました。
*17:00クローズです by STEVE
..........................................
4月の営業予定日です。
(予定、、、ですヨ)
太古堂、基本は土日祝
13時くらい〜18時くらいの営業となります。
(17:00クローズの場合も多いです)
なのですが、、、
今月STEVEさんは奈良不在が多く
SONOも3週続けての東京出張にて
平日にちょこちょこ開けさせていただきます。
4/10(火)は太古堂メンバーより
久々のかなんさんが在廊いたします。
太古堂メンバーは呑気者揃いのため
やはり相当ゆっくりめの対応です(笑)。
予めご了承くださいねー。<(_ _)>
当日の営業状況に関しては
twitter@taiko_doにてご確認ください。
STEVEさん在廊予定日は「Ω。」とありますが
お出での際にはtwitter@taiko_doでご確認くださいネ。
急なお休みや一時的な留守、
オープン時間が変則的な場合も
改めてTwitterでお知らせしたいと思っております。
..........................................................................
<STEVEさん情報>
..........................................................................
<瞑想会 by SONO>
4/28(土)11:30- 13:00
5/11(金)18:45- 20:15
ご予約やお問い合わせはお気軽にどうぞ。
下記HPコンタクトよりお願いします〜。
新たなエントリーもお待ちしてますよー。
..........................................................................
詳細や追加・変更につきましては
また追ってお知らせさせていただきます。
奈良公園は光いっぱい春爛漫ですよー。
今日もまた浮御堂で花見会なのでした❗
どうか素晴らしい日本を満喫くださいネ。
SONO
(今年の奈良の桜のベストショットはこれに決定)
< 奈良・ならまちのイベント情報 >
by ならまち情報館さん ニュースレター
あわせてどうぞご参照くださいネ。
===============
奈良・ならまちのイベント情報
===============
4月:
8 灌仏会 (東大寺)
8 仏生会 (興福寺)
8 修二会 (新薬師寺)
7〜大茶盛 (西大寺〜8)
17 放生会 (興福寺)
19 饅頭祭 (林神社)
25 文殊会 (興福寺)
29 春のけまり祭 (談山神社)
5月:
1 献氷祭 (氷室神社)
3〜平城京天平祭 (平城宮跡〜5)
5 玄奘三蔵会大祭・万灯会
(薬師寺)
8 花まつり (元興寺)
10 献茶祭 (春日大社)
14 練供養 (葛城市・當麻寺)
18〜薪御能 (春日大社・興福寺)
(〜19)
19 うちわまき (唐招提寺)
※日程が変更になる場合もありま
す。お出かけ前に主催者のHPなど
でご確認ください。
★★ ★★
★ 文殊会 ★
★★ ★★
古くから知恵の祈願仏として信仰
されてきた文殊菩薩がある興福寺
東金堂で15時から法要が営まれ
ます。
当日は、14時30分ごろに浄教
寺を出発した稚児行列が三条通り
を興福寺まで練り歩きます。
浄教寺:やすらぎの道と三条通り
の交差点(ナラニクル)から西へ
約50m