6月の営業予定日
*6/24(日)
オープンできることになりました by SONO
(6/19追記)
*6/2(土)、3(日)
STEVEさん在廊予定ですよー❗
................................................................
太古堂、基本は土日祝
13時くらい〜18時くらいの営業となります。
(17:00クローズの場合も多いです)
当日の営業状況に関しては
twitter@taiko_doにてご確認くださいネ。
STEVEさん在廊予定日は「Ω。」とありますが
お出での際にはtwitter@taiko_doでご確認ください。
急なお休みや一時的な留守、
オープン時間が変則的な場合も
改めてTwitterでお知らせしたいと思っております。
..........................................................................
<STEVEさん情報>
..........................................................................
<瞑想会 by SONO>
6/4(月)18:45-20:15
6/13(水)18:45-20:15
6/23(土)18:45-20:15
6/27(水)18:45-20:15
7/6(金)18:45-20:15
ご予約やお問い合わせはお気軽にどうぞ。
下記HPコンタクトよりお願いします〜。
新たなエントリーもお待ちしてます。
..........................................................................
詳細や追加・変更につきましては
また追ってお知らせさせていただきます。
今日は素敵なお天気、
夜はとっても涼しくてー
快適に過ごせる奈良の空の下より。
SONO(╹◡╹)💓
(奈良国立博物館の鹿ちゃんも呑気なもんです)
< 奈良・ならまちのイベント情報>
by ならまち情報館さん ニュースレター
あわせてどうぞご参照くださいネ。
===============
奈良・ならまちのイベント情報
===============
6月:
1〜子鹿公開 赤ちゃん小鹿大集合
(奈良公園・鹿園〜30)
1〜にゃらまち猫祭り
(奈良町一帯〜7/1)
5〜開山忌舎利会 (唐招提寺〜6)
17 三枝祭 (率川神社)
17 華鎮三枝祭 (漢國神社)
7月:
1 風鎮大祭(三郷町・龍田大社)
14〜ライトアッププロムナード・
なら (〜9/30)
上旬頃 大仏蛍(東大寺大湯屋前)
※日程が変更になる場合もありま
す。お出かけ前に主催者のHPなど
でご確認ください。
★★ ★★
★ 大仏蛍 ★
★★ ★★
6月上旬から中旬に東大寺大仏殿
の裏に流れる小川に生息している
ゲンジボタルを大仏蛍と呼んでい
ます。
場所は、二月堂裏参道の途中にあ
る大湯屋の前が一番わかりやすい
でしょう。
午後8時〜9時頃が活発に飛ぶ時間
帯です。
ホタル観賞を楽しむコツは、暗闇
に目を慣らすことです。懐中電灯
やスマホなどの人工光は消灯し、
大声を出さずに静かに観賞してく
ださい。
★★ ★★
★ 三枝祭 ★
★ (さいくさのまつり) ★
★★ ★★
「ゆり祭」としても知られる率川
(いさがわ)神社の代表的な神事
で、日本最古のお祭りのひとつで
す。
桜井市の大神神社から届けられた
ササユリの花を添えた酒を神前に
供えたのち、ササユリの花をかざ
した4人の巫女が神楽舞を奉納し
ます。
また、午後からは、七媛女・ゆり
姫・稚児行列安全祈願祭が執り行
われます。
なお、同じ日のほぼ同時刻に近く
の漢國神社では、華鎮三枝祭が、
執り行われますが、こちらでは、
手を直接触れずにお供え物の鯛や
鯉をさばく様子を拝見することが
できます。